発達障害持ちの備忘録

思ったことを書いたりします。自分のための備忘録

真面目系クズがキラキラした目的の作り方を考えてみる(自己流)

もうすぐ行われる面談を思い出して憂鬱になってきました。

なのでタイトルについて、書きながら考えてみようと思います。

なので、この記事は「こうしたら誰でも簡単に作れるよ!その方法は・・・」という内容ではありません。ご了承ください。

 

 

キラキラした目的を作るのは難しいと感じます。

周りの大人たちはどうやってそのような目的を考え付くのでしょうか。

 

○○をすることで■■を全国展開し、△△△を達成する

○○のない$$を提供するために△△が必要と感じたので、#####に携わりたい

 

就活の履歴書に書くようなことを真面目に考えたことがありません。そのような目的を話す人を見ても、「ほんとにそう思ってるのだろうか」と勘ぐってしまいます。

 

私は性格が不真面目なので、何もしなくてもお金が入ったらいいなーとか、遅くまで残業しないと終わらない仕事量は嫌だなーとか、そもそも周りの人と比較して同じ成果を出すためには人より頑張らないといけない、頑張ってもいつも少し足りない場合が多いよなーとかを考えてしまいます。

 

キラキラした動機なんてぜんぜん浮かびません。

 

いつもYoutubeをだらだら見るのが好きで、こたつにこもってゲームしてたいです。あと毎日お昼まで寝てたい。好きなことだけして過ごしたいです。

 

だけど社会はそれをなかなか許してくれません。

 

自ら目的を作り出し(しっかりした内容のものを)、それを実行する姿勢を見せなくてはなりません。そうしないと給料減額、最悪クビになります。

 

なので、こんな性格の自分でもなんとか形を保てるような目的の作り方を考えてみます。

 

今後目的を達成するためにどこにいこうと考えていますか?またその目的は何ですか??と聞かれても、

(んー、未来は何が起こるかわからないからわかんにゃいっ!or そもそも興味のあること、したいことが分からない、おもいつかにゃいっ!!)

なんてことが頭に浮かびますが、そんなことを言おうものなら即クビになってしまいます。

 

以下、目的を考える方法(自己流)

 

目的を考える について

→・所属する会社のメイン業務の内容と、その業務があることで周りはどんな恩恵を受けるか会社HPや研修資料を見ながら想像する。

 ・会社が目指そうとしていることをHPや資料等から見つける。

 ・会社が属する業界の動向を調べて、人気なことを調べる。

 →会社が目指そうとしてることを目的にすると、付随する業務も決めやすくなる気がします。

 

目的を達成するために必要なこと、それを得られる業務を探す。

→・業務関連の研修ではいろんな部署の業務内容を教える場合がある。そこから考える。

 気を付けること→自分の特性と合っていそうな業務を探す

  →私はてきぱき動くのが下手です。せかされるとテンパって碌な結果になりません。そうでないとしても、せかされるのは苦手です。そのわりに確認が甘くて、油断するとすぐミスします。同時に複数のことを行うより、一つ一つを行うほうがミスが少ない気がします。

あと、人と話すより機械と話すほうが好きです。

 

おまけ

→・同期がよく行く部署を教えてもらう

 →知っている人が多いと疑問点や不安なところを確認しやすくなります。情報共有時も自分だけあぶれずにすみます。

 

ここまで書くと、少し気持ちが落ち着きました。

 

懸念されること

・上記にそって決めた業務内容が自分の特性に合ってない場合がある

 →これについてはどうしたらいいかわかりません。やってみないとわからない部分もあると思います。

仮に合ってなかった場合、次のことが起こる可能性があります。

・納期に仕事が間に合わなくなり、周りに迷惑がかかる。

・仕事量が多すぎてミスを頻発する

・職場の周りの人に無視されたり、冷たくされる。

・上3つを何度も経験して職場に行きづらくなる。

・仕事をもらえなくなる。

・職場に行けなくなって休みが増える。

・評価が下がって、給料が下がる

これ以上は書きたくないです。

 

上記のことが起こった時の対処法

・仕事がいっぱいになったら、一つ一つ疑問や不安を書き出す。わかっていることでも○○という認識であっていますか?と聞く

・書き出した内容を、仕事をくれた人に聞く

・疑問や不安が生まれたらその日に聞く

!・予定や締め切りをスケジュール帳に書く癖をつける(難しい)

これくらいしか思いつきませんでした。

 

たいていは初めから難しい仕事はふってこないと思うのですが、

あんまりミスが起こるようだと、放置される可能性の方が高いかもしれません。

その場合、質問をするのも難しくなりそうです。

 

なんだか話が脱線してしまいました。

文章の型は次のように書くと筋が通っていると思いました。

 

○○をつくるために△△が必要と感じたので、#####に携わりたい

 

この方向性で考えてみます。